2013年10月13日日曜日

初チヌ!getttttttttttttttttttttttttヾ(●´∀`●)


やっとこさ、チヌを釣りました〜!

10/7(月)

大矢野の山釣にてDAIWAの飛竜イカダ 180と
SHIMANOのCHINU special500をgetして、、、。



いつもの、つり一へ!

今回は会社のパイセンとコーハイと3人で!

初竿下しで、なんと46.7㎝のチヌをゲットしちゃいました!






まぢ、で、テンション上がったー!

ダゴチン釣りを始めて5回目でやっとこさチヌを釣り上げたぜ☆

youtubeにupしたのは、大物チヌと思って撮ったやつ。

まさかの、バリさんでした、、、。






ざんねん。

ただ、今回は大物チヌを含め3匹げっと。






3人totalでこんだけ釣りあげました。








どんだけー!


2013年7月16日火曜日

MONKEY Z50J

保険屋のおっさんから、タンドラをカマ掘られて

まとまった金が入ったので

地元の同級生の親父から、バイクを買った!





2ヶ月前くらいに、親が借りて来て実家に置いてあった時は普通に動いたいたが

買うと決まって引き取りに行った時には

動かず、、、。

とりあえず、PLUGを換えたらエンジン始動😁

1988年式、25年経ってるとはいえ状態はそこまで悪くない。



⬇⬇換えたPLUG⬇⬇






2013年6月9日日曜日

久し振りの依頼☆

久し振りに結婚式のmovie作成の依頼が!

そろそろ、なんか編集してみたいと思っていた矢先でした。

しゃー、作りますよ。

なんか、こういうの作ると自分もHAPPYになります。

前回、作ったや〜つ!





2013年5月14日火曜日

激ヤバPARTY INFO☆

EMILIANO 3rd Anniversary Party


ゲストは、湘南乃風のセレクター『BK Sound』!!

Secret Guestもヤバそ!

自分もたまたま、休みなので当日は朝までコース決定。

まぢ、久しぶりに楽しみなPARTYです。

詳細はEMILIANO BLOGよりチェックです!



2013年4月22日月曜日

Casrol Change Oil Stickers

やっとこさ、アメリカから届きました。

Vintage Castrol Change Oil Stickers

Change Oil Stickersとは、、、。

車のエンジンオイルを交換した際に

日付/走行距離/オイルの種類等を記入して貼っておくもの!

わざわざ、アメリカから取り寄せました。。






SMILEY'S PRO LUBEという車屋さんで使われてたみたいです☆



これは見るべし!

ついに第3作でました!

アイアンマン3



そして、Amazonでポチ!!


が、とりあえずDVDが出るまで見るのは待ちます!!

2013年4月7日日曜日

FULL ORIGINAL PATCH!!

作ってしまいました。

フルオリジナルワッペン。

ふと、ペンを握り3秒でデザイン完成!



EMILIANOをモチーフに。

なんか、アメリカのどっかの企業のロゴっぽく。

これを、、、!




実際にワッペンにしてしまいました。

いくつになっても、モノ作りが好きなんだな。

他にも、作ってみたい♪♪

欲しい人は連絡下さい。

数はとりあえず10枚限定でーす☆




2013年3月14日木曜日

GET a vintage badge!

思わぬとこで、ゲットしてしまいました!


上の、Vintage badge♡

下のは以前、オークションで見つけたやつ。

中々オークションでも出回らないんですよね〜!

U-HAULのワッペン。

しかも、今回見つけたのが健軍にあるスタイル・サワさん。

訪れた日は、次号の『所さんの世田谷ベース』のデータを送っただとか。

次号に出るみたいなので、要CHECKです。

しかも、My Tundraがスタイル・サワさんのBlogに載っちゃいました!!




このBlog、世田谷ベース関係の人もCHECKしているらしく

俺のTundraに喰いついてくれればいいな〜なんて。








ヌーチーとラーボー

3/12(火)
早朝4時半起床!

興梠さんと3号線沿いの楽市楽座に待ち合わせし、いざ出陣!

大矢野の山釣でエサを買い、山釣を過ぎてすぐの信号を右に行ってすぐの
【つりー】へ。👈サイトとか無いみたい。

船でイカダに渡してくれます。

大人一人¥2500。。。

初のダゴチン釣りでした。

自分はボラ!

興梠さんはヌーチーをゲットん♪♪

初のダゴチン釣りにしては、合わせが出来て良かった!

[ヌーチー]

[ラーボー]


後ろの赤ベストのおっちゃんは、ここの主みたいな人みたいです。

👉この人のBlog面白いです。


チェックワンツー!!

次回は、ヌーチーを釣り上げるぞー!!






2013年2月21日木曜日

V8☞V7??からの〜!

やられました!

本日、早朝実家へ帰ろうとツンドラくんのエンジンを掛けたところ

ガタガタガターと振動が、、、。

昨日までは、何も問題無かったのにー!FUCK!

もしやと、、、

この感じ、去年のイグニションコイル交換前と同じじゃね!?

一旦、帰宅するのをやめて先日車検を受けたマッハ車検!へ連絡。

すると、見せにきてくれとの事。

やはり、エンジンがガタガタガターと音がするタンドラに乗りマッハ車検!へ。

整備士の方に見てもらったところ、当たり☆でした…(;ーдー)/




嬉しいのやら、、、。

エンジン前面からみて、左奥から2番目!が死んでいました。

コイルを外して繋いでもらった所、プラグが走っていません!

他のコイルに繋げて確認したら、プラグ走ってます!

はい、コイルやられてます。

が!が!が!

これ、去年換えたモノでした〜。あ〜!

初期不良ですかね?

ちょうど、一年くらいです。

純正品では無かったので、どうしようもないですね!

ちなみに、コイルにはNAPとメーカー名が書かれています。注意が必要です??。泣!

と、いう事で。

整備士さんに言われたのが、解体屋を回るか近くのトヨタ部品熊本共販 東熊本営業所に行って購入し自分で取り付けた方が安くつきますよ〜!と言われたので、、、。

ここで、1UZの物でもイケるみたいという教え!

整備士さーん!

俺、そんなに詳しくないですよー!

多分、俺がイグニションが原因では??といのを、当ててしまったから
腹立てたんかな?

ゴメンなさーい ヶヶヶ((´∀`))ヶヶヶ

とりあえず、ハンズマンで10mmのレンチ購入!

そして、在庫が有るか電話し確認。

➡VIN CODEを教えて確認したら、
5Tから始まるものは国外で製造されている為適合が取れないとの事〜!な〜に〜!

ダメじゃん!

けど、購入は出来るっぽいとの事なので、ハンズマンから5min!


排気量:4700cc
形式:2UZ-FE

このエンジンはランクル100と同じなんです☆

なので、これと同じ物出してもらいました!

整備士いわく、1UZ-FEのでもイケるみたいですよ〜!

要はコイルの長さみたいで、TOYOTAのV6以上は適合するっぽいです。


一応、現物を取り外して来たので長さを確認したら一緒。Yeah〜

トヨタ純正品番:90919-02230
1本 ¥9200





そして、ESSOで即取り付け!

トヨタ共販のすぐ隣りだったので、良かったー!

ちなみに、1本¥6300のもありましたが在庫が無かったので
今回は仕方無く¥9200のを購入しました。

V7☞V8へ復活しました〜
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \




おしまい!





2013年2月12日火曜日

ツンデレ U-HAUL 2年目の車検へ!!

ツンデレくん

2年目の車検を受けました。

今回は自宅近くのマッハ車検!

【見積もり】

重量税:¥12300
自賠責:¥24150
検査印紙代:¥1100
検査料:¥13000

フロントタイヤが5mmフェンダーより出ていた為、
フェンダーモールが必要との事なので、+¥6300

右フロントのロアボールジョイントブーツが潰れていた為、交換が必要で+¥6300

割引き
マッハ会員割引き:¥-3000
マッハ車検ステッカー貼付:¥-500
任意保険証コピー:¥-500

合計:¥62250

実際に車検に出したところ、

【請求】


重量税:¥12300
自賠責:¥24150
検査印紙代:¥1100
検査料:¥13000   
納税証明書再発行:¥1000

パーツ交換代

右ロアアームジョイントブーツ:¥5000
サンフレア(非常信号器具):¥800
フロントフェンダーモール:¥6000

割引き

マッハ会員割引き:¥-3000

マッハ車検ステッカー貼付:¥-500
任意保険証コピー:¥-500




合計:¥59350

とりあえず、安さはバツグンでした。
その他、パーツ交換等はありませんでした。
早さも社名通り、マッハでした☆

2/11日の14時くらいに持っていき、
2/12日の15時くらいに完了の連絡が来て引き取りに行きました。
車検証は2/15日以降に受け取りに来てくれと言われました。

当初、ロアアームジョイントブーツの在庫が無く、
現物取り外してからの取り寄せになるという話でしたが汎用品があったみたいで
それを流用しているので早かったみたいです。
ちなみに、純正!?だと¥8400であるみたいです。
HILUXの流用でもいける!?

あと、右のヘッドライトの光軸が上向きではないかと心配でしたが大丈夫でした。

フロントのタイヤの5mmのはみ出しも市販されているものですと、¥2000で購入できるみたいなのですが陸運局認定じゃないとダメ!と言われたので仕方なく。。。

とりあえず、すんなりいって良かったです。






2013年2月6日水曜日

バイクも逆輸入がいい。という、美学

SNSに頼り過ぎている浅尾です。

最近、かっこいいバイクを見つけてしまいました。

本田宗一郎さん、ありがとう。

そう、HONDAのバイク!



1973年から3年間生産された、代物。

☆グリーン〜グリーン〜☆



このフォルム!
欲しいなー。
でも、中々日本に有りません。
だから、欲しい。
ちなみに、バイクの免許持ってませんけど!!